日本の産後ケアセンター
スポンサーリンク
日本にも産後ケアセンターが標準装備されるようになる?
小雪さんの韓国での産後話で話題となった、「産後のママをケアする施設」。
それが、日本でも標準化されそうです。
産後の母子、施設でケア…新米ママの不安緩和 (読売新聞) – Yahoo!ニュース
今でも、全国にいくつかは産後ケアセンターはあります。
東京の武蔵野大学附属施設 産後ケアセンター桜新町
日本初の、24時間体制で助産師をはじめ専門スタッフが出産後のお母様を支援する施設。
出産後4か月未満のママが対象で、宿泊・日帰りともに産後ケアが受けられます。
内容は、体調や希望に合わせて個別のケアプランを作ってくれます。
詳細はこちらからどうそ。
≫武蔵野大学附属施設 産後ケアセンター桜新町 -Postpartum Care Center-
大阪の産後ケアセンター 大阪堀江 産後ケアセンター
大阪市西区にある、有限会社ビィマインド内 産後ケアセンター。
こちらはおそらく韓国や東京の産後ケアセンターとは違い、宿泊での産後ケアはありません。
アロママッサージなどで、ママがリフレッシュできたり、赤ちゃんのベビーマッサージなどのサポートを受けられます。
こちらの特長は、産婦人科病院で実施しているメディカルリンパトリートメントなどの産前産後のママのためのアロマスクールがあるところだと思います。
ママ向けのアロママッサージや、ベビーマッサージの資格まで取れるので、自分のお仕事へとつなげていくことが可能です。
ビィマインドでもお仕事を紹介されています。
詳細はこちらからどうぞ。
≫ビィマインド~産後ケアとアロマの会社~
スポンサーリンク
コメントはありません。